練習試合(11_11_05)=A・Bチーム=
11月5日(土)
今日は、バッファローズA・Bチームの練習試合。
三鷹二小グラウンドで、
対戦チームは、野崎シャークス。
1試合目は、Bチーム。
バッファローズの後攻で、
「プレイ・ボール
」
久々のBチームの試合を3塁の塁審をしながら観戦。
先発の7はコントロール良く、球も走ってて、
ナイス・ピッチング



しかし守備が。。。

ヒット
と言えるヒットを打たれていないのに、
点を入れられていく。。。

これじゃ、ピッチャーがカワイソウ。。。


そしてバッファローズの攻撃、
バッティング
が。。。走塁
が。。。
思う様に点が入らない。。。


2番手ピッチャーのエース10も好投するも、
またまた守備の乱れが。。。

多分この試合、打たれたヒットは1~2本なのに、

試合結果は、8対3でバッファローズの負け。。。


バッファローズBの今後の課題は、守備と走塁かな


まずはプロ野球・高校野球・他のチームの少年野球を見て、守備と走塁を勉強しよう


野球の本を読んで、もっと野球を勉強しよう


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2試合目は、Aチーム。
バッファローズの後攻で、
「プレイ・ボール
」


この試合は、長瀬杯の準決勝に向けて、
調整をかねた貴重な試合。
Aチームの課題は、ここのところ不振なバッティング。。。

3回までは、相変わらず打ち上げてアウト
の連発。。。


打者3順目ぐらいから、やっと打つべき選手にあたりが出てきた


守備も、ビックリ
する様なエラーもなくなり、
右・左のエースも安定したピッチング


いい感じに仕上がってきた様子






この調子で行けば、長瀬杯の準決勝は多分イイ試合が出来るだろう


ただ心配なのは、メンタル面。。。

試合に勝ってる時はチームが一つ
(元気)になるが、
試合に負けてる時は、なかなかチームが一つ
にならない。。。
負けてる試合は未だ終わってないのに、早い時点でアキラメ・モード(沈黙状態
)。。。
早い時点で負けオーラを発し、対戦チームをドンドン有利にさせる事が多々ある。。。

気持ちをマイナスからプラスに切り替えが出来ないバッファローズ。。。
試合に負けた後は、
頭に来るほどマイナスからプラスに切り替え(遊びモード
)が早いくせに。。。
長瀬杯の準決勝は、試合の最後まで気持ちで負けるな


試合の最後までプレーで負けるな


残りの試合、勝つ為に真剣に練習をしよう


残りの試合、勝つ為に5分でも10分でもいいから自主トレしよう


そして就寝前に、毎日イメージ・トレーニングをしよう


自分が試合でヒットを打つイメージ。
自分が試合の守備で、ナイス・プレーでアウトにするイメージ。
自分が試合で好走してセーフになるイメージ。
そして、試合に勝つイメージ。
がんばれ

バッファローズ。
Music : 果てない空(嵐)
保谷バッファローズ公式HP

にほんブログ村

ここをクリック



ここをクリック


この記事が良かったーーーと思われた方、ご面倒だと思いますがポチッとお願いします
今日は、バッファローズA・Bチームの練習試合。
三鷹二小グラウンドで、
対戦チームは、野崎シャークス。
1試合目は、Bチーム。
バッファローズの後攻で、
「プレイ・ボール

久々のBチームの試合を3塁の塁審をしながら観戦。
先発の7はコントロール良く、球も走ってて、
ナイス・ピッチング




しかし守備が。。。


ヒット

点を入れられていく。。。


これじゃ、ピッチャーがカワイソウ。。。



そしてバッファローズの攻撃、
バッティング



思う様に点が入らない。。。



2番手ピッチャーのエース10も好投するも、
またまた守備の乱れが。。。


多分この試合、打たれたヒットは1~2本なのに、

試合結果は、8対3でバッファローズの負け。。。



バッファローズBの今後の課題は、守備と走塁かな



まずはプロ野球・高校野球・他のチームの少年野球を見て、守備と走塁を勉強しよう



野球の本を読んで、もっと野球を勉強しよう



/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2試合目は、Aチーム。
バッファローズの後攻で、
「プレイ・ボール



この試合は、長瀬杯の準決勝に向けて、
調整をかねた貴重な試合。
Aチームの課題は、ここのところ不振なバッティング。。。


3回までは、相変わらず打ち上げてアウト




打者3順目ぐらいから、やっと打つべき選手にあたりが出てきた



守備も、ビックリ

右・左のエースも安定したピッチング



いい感じに仕上がってきた様子







この調子で行けば、長瀬杯の準決勝は多分イイ試合が出来るだろう



ただ心配なのは、メンタル面。。。


試合に勝ってる時はチームが一つ

試合に負けてる時は、なかなかチームが一つ

負けてる試合は未だ終わってないのに、早い時点でアキラメ・モード(沈黙状態

早い時点で負けオーラを発し、対戦チームをドンドン有利にさせる事が多々ある。。。


気持ちをマイナスからプラスに切り替えが出来ないバッファローズ。。。
試合に負けた後は、
頭に来るほどマイナスからプラスに切り替え(遊びモード


長瀬杯の準決勝は、試合の最後まで気持ちで負けるな



試合の最後までプレーで負けるな



残りの試合、勝つ為に真剣に練習をしよう



残りの試合、勝つ為に5分でも10分でもいいから自主トレしよう



そして就寝前に、毎日イメージ・トレーニングをしよう



自分が試合でヒットを打つイメージ。
自分が試合の守備で、ナイス・プレーでアウトにするイメージ。
自分が試合で好走してセーフになるイメージ。
そして、試合に勝つイメージ。
がんばれ



Music : 果てない空(嵐)

保谷バッファローズ公式HP

にほんブログ村












